てぃーだブログ › 庭の花を眺めて › デルバール › クロードモネが咲き進んで来ました

2017年05月30日

クロードモネが咲き進んで来ました


暑くなって来ましたね。
それでも早朝は気持ちがいい時期です。

薔薇は次々カットして行っていますが、まだ咲いてるからとそのままの薔薇もあります。

クロードモネは写真では絶対買わない薔薇でしたが、
実際見てびっくりした薔薇です。いい方にです。
整って咲いてる時は好きです。

クロードモネが咲き進んで来ました
今からなんですよ。
遅かったです。

葉っぱを見ると色が随分薄く肥料不足?
でも大きさはいたって普通かな。

シュートもバンバン上げているので足りなくなった?
でも今からの開花なのでもう控えています。
開花後に追肥って事にします。

それに本当に肥料不足なのか私には分かりません。
肥料は多すぎるよりは、少ない方がいいと思っているので。
クロードモネが咲き進んで来ました

マイグラニー(ザ・ファウン)切り花
今年はたくさん咲きました。
もうカットしましたが、きれいなのを少し飾っています。
はなもちがいいから。
それにありがちな色ですがやっぱり薔薇らしくていいです。
写真写りもいいの。

今の好みの話ですが
全部の薔薇がフランボアーズカラーやブルーローズ、赤っていうのは自分的には違う。
こういうピンクが60パーセントから70位で、
後諸々のバランスがきっと好み。
クロードモネが咲き進んで来ました

捨てられない症候群。
2箇所にキングローズ。
一箇所はうどん粉病が続いている。
もう一株は大丈夫。
かかると自然には治らないから薬剤散布が必要になりますね。
でもキングはそれでも結構きれいなまま開花するんです。
クロードモネが咲き進んで来ました
クロードモネが咲き進んで来ました

途中で美容室へ出かけ帰宅したらぐっと暑くなった日でした。
ここで動いて体力付けないと夏バテしてしまうわ。







同じカテゴリー(デルバール)の記事
やっと涼しい
やっと涼しい(2019-09-25 21:48)

雨降るかな
雨降るかな(2019-06-14 10:37)


Posted by ガーネット at 17:19 │デルバール