2022年05月24日
フランソワジュランビルや超遅咲きのドロシーパーキンス
気温が割と低い日が続きばらもぐったりする事なく咲いています。
フランソワジュランビルもこれでも近年では一番花が付きました。
誘引がされない団子状態ですね。
日陰ができてちょうどいいのですが室内が暗いと言われております。

キングローズは
いいやと思いながらも強い。
咲くとそれなりに嬉しい。

画像では似てるように感じますが風情が違うんですよね。
超遅咲きなので最後に開花します。
ロドシーパーキンス、色が濃くみえますがアンジェラの様なピンクなのです。
蕾の付き方が星の様で下垂して私の好みのバラです。
ここ数年枯れた様な状態でした。
完全復活です。一季咲きなのもあって伸びる伸びる。

イングリッシュローズ
ジェームズギャルウェイは頂きました。
ギザギザツンツン波波のフリルの重ねが美しいバラです。
思っていたより小さめの花でしたね。
冬になったら地植えにして誘引する予定。

ちょっと前のジュビリーセレブレーション。
あまり調子が上がらないですが美しさはさすが。

もうしばらくは楽しめそうです。
フランソワジュランビルもこれでも近年では一番花が付きました。
誘引がされない団子状態ですね。
日陰ができてちょうどいいのですが室内が暗いと言われております。

キングローズは
いいやと思いながらも強い。
咲くとそれなりに嬉しい。

画像では似てるように感じますが風情が違うんですよね。
超遅咲きなので最後に開花します。
ロドシーパーキンス、色が濃くみえますがアンジェラの様なピンクなのです。
蕾の付き方が星の様で下垂して私の好みのバラです。
ここ数年枯れた様な状態でした。
完全復活です。一季咲きなのもあって伸びる伸びる。

イングリッシュローズ
ジェームズギャルウェイは頂きました。
ギザギザツンツン波波のフリルの重ねが美しいバラです。
思っていたより小さめの花でしたね。
冬になったら地植えにして誘引する予定。

ちょっと前のジュビリーセレブレーション。
あまり調子が上がらないですが美しさはさすが。

もうしばらくは楽しめそうです。
Posted by ガーネット at 11:27
│ジ オルブライトン ランブラー(ER)│つる薔薇