2018年03月21日
春の花桜の時期にすももの花など
この頃の花冷え。
やっぱりその通りですね。
台風の様相をした春の嵐。
おお寒っ!
2日も続く雨です。
雨の合間の庭ですがもう止められない、著しい草花の成長があります。
桜?
じゃなくてすもも。
処分検討中ですがとりあえず小さくして今年も置いてあります。
ただ強剪定するとここからの伸長が凄いことになるから、夏には大ごとなんですよね。
悩む〜〜〜。

薔薇も新芽が出てワサワサに。
これはアルキミストですが瀕死の状態も捨てられず10年以上も棒に振ってしまいましたが、あれれ、ここ数年元気になって来てここ一番の元気な姿。
御多分に洩れずカミキリムシの被害でした。
捨てて新しい株を植えればもっともっと花を楽しめていたはずなのにね、捨てられない私。
アルキミストは好きな薔薇ですから楽しみです。

ゆきなやぎ。
咲くとそれなりに魅力的。
育て方を見直し剪定してひとまとめにくくっておいたらこんな感じで春らしいです。

クリスマスローズ

この冬は寒すぎて枯れたのかと思っていたミセバヤの小さな新芽?というか緑が出て来ました。

さあさあ薔薇の季節の幕開けです。