2021年03月30日
新緑が眩しい季節 ホスタも早い
どこを見ても新緑が眩しく気持ちがいい。
活力がみなぎって来る様だ。
私の庭も春が来て緑の面積が増えているわ。
薔薇のソンブロイユもつぼみが早い。

ホスタ (ギボウシ)も早い成長だ。
結果的に夜一番寒く冷え込んでしまった頃。
1月4日にホスタの植え替えをやって、後で凍ってよくないんじゃないかと思ったりもしたけれど、きっちり芽が出て元気いっぱいの様です。
3月21にこんなに芽が出ています。

今日はもうこんなに葉の展開があります。
サガエでもスーパーサガエといわれるタイプです。
サガエは一目でそれと分かる明るいイエローが入る美しい品種です。


ホスタは何もしなくてもいい程元気な植物といわれますが、とくにこういう人気品種、やっぱり暑さなどには弱く地植えにして消えて無くなる事もありますね。
株分けした物を地植えにして様子を見たりしていますが調子悪くまた鉢上げしてしまう場合もあります。
日当たり良すぎる所では堆肥を入れたりして保水ができる土にしないと耐えられない様子です。
一部北側に植えたのは結構よさそうに数年無事です。
他の方も地植えより鉢植えが成果が出ると言われていらっしゃいました。
私はサガエが好きなので常に予備数株作る事にしています。

これはハルシオンですが地植えで元気に育っています。
オリーブの木の下にいます、

ホスタはこれから」梅雨時あたり美しい時ですね。
楽しみたいです。
Posted by ガーネット at 10:22
│ホスタ