てぃーだブログ › 庭の花を眺めて › 着物 › 叔母からもらった着物 体重を絞る

2018年07月29日

叔母からもらった着物 体重を絞る


叔母からもらった着物 体重を絞る

先日の広島、愛媛等の水害に追い打ちをかける
ように台風。
こちらは何事もなく過ぎてくれた様で、雨も上がり又々暑くなりそうです。




最近外出が多くそれに伴って外食や炭酸飲料などついつい飲んでしまい体重が増えつつあります。

そこで着物を着てみる事に。何故か
着物を着て外出すると必ず絞れます、わたし。
きっと着るのにも体力を使うし緊張もあるからだと思うんですよね。

着るたびにコツがつかめ慣れても来ますし、いい事ですよね。


先日叔母がくれた着物です。
母の大島を着て見せに行ってから着る様だったらとよくくれるんです。

叔母は着物生地で色々作る人だから何かに使ってとねと自然に集まるそうです。
これは叔母の娘の姑さんの着物です。

叔母からもらった着物 体重を絞る
見た時、江戸小紋みたいかなと思ったのですが違うとの事。
竹縞文様というので江戸小紋に似た様なのあるのですが。

小柄な方の様で袖のふりも裄丈も短いです。
そうそう自分で直したらと思い触った所、昔の反物で幅が狭いので裄は出せませんでした。
袖丈は2cm出ました。それでも短いのですが少しでもと思って。

丈も当然短くこれは対丈(おはしょり無し)
になるのだったら着ないかなと思いましたがどうにか着方でどうにかなりました。

着てみようと思ったのはこのモスグリーンの色顔映りです。
グレーの大島よりしっくりくる。
それに八掛が黒なのもいいかなと。

横のは箔で派手。
これに合う着物はないと思っていましたが袷の黒でそのうち試して見たいと思っています。
4メーターあるから袋帯かな?
にしては短い、結んで見ない事には分かりません。
2重太鼓にできるのかどうか?


街着にはいいんじゃないでしようか。
着物の品評会みたいに自慢するにはダメですね(笑い)
一人で来て一人で外出がほとんどなのでいいんですよそんなのは。

叔母に写真でも見せようかというのもあって着て見ましたが、だんだん暑さマックスで写真どころではなかったので
画像は無しです。

そんなこんなで少し絞れただろうか。


先日久しぶりに咲いたオニユリ。
好きです。
叔母からもらった着物 体重を絞る

猛暑で庭の手入れ等してないので、花も息絶え絶え。
鉢植えを減らして置いたのでよかった。

明日から絶対炭酸飲料禁止だわ。
お水かお茶ね。


同じカテゴリー(着物)の記事
秋晴れ 塩瀬の帯
秋晴れ 塩瀬の帯(2018-10-21 09:04)


Posted by ガーネット at 15:46 │着物