2018年01月12日
プリーツプリーズ ウエストゴム
たくさんありますね。
後輩が持って来ました。
前回はスカートでしたが今回はこのパンツ。

生地が丈夫なので、タグこそくたびれているものの、物自体は綺麗なんですよ。
年齢が上がって悲しい事にウエストがきつくなるのです。
ゴムのフリーなんてときついと緩める事が出来ないのでそれはしんどいものです。
前回1着もらったスカートのゴムを適当に緩くした話を聞き付けてこんなに持って来ちゃった。
方法はこだわらないとの事でした。
これ8コール程度のゴム2本が通ってる見た目普通のよくある仕立て。
簡単に通し換え出来そうですが、それは細かく仕上げてあるのでまともにやるのは無理。
2本通した上にゴムが回ってよれない様に左右サイド、前後ろと合計四箇所縦に縫ってあるんです。
それも凄く細かい縫い目でね。
それを一箇所解くだけでも大変。
なので自分のスカートの時はリッパーで縫い目以外の所を切ってそこにゴムを足しただけでしたが。
人のはそうもいかないので前だけ外してそこにゴムを足そうとしたのですが、縫い目に目打ちがまともに通らないくらい細かい、黒が多いから見えにくいし一箇所外すのに
30分以上は格闘したかな。
時間をかけて半分くらいやってもう嫌、くたくた。
それでも学習するものですね、
いい方法を思いつきました。
縫い目の隙間にニット用の目打ちをぐっと押し込むと目はじきの原理でばりっと口を開けました。
この方法だと簡単に外れる。
早く気付けばよかったのに。
そこにゴムを足すのです。
横で止めてあるので前部分だけが伸びるだけですが、こういうプリーツなのでなんら問題もなく着用出来るんですよ。
いい加減といえばいい加減ですね。
これで気持ちよく着用出来るのだからいいのです。

お直しやってくれる業者さんでは勿論全部通し換えですが1本3000円かかったらしい。
新品じゃあないし着用してもなんら変わりなくしかもトップスはオーバー出来るでしょうからなおよし。
もう着れないと思っていたのだから尚更です。
でも全部通し換えは3000円もらっても絶対しません。
今後部分直しも
持って来た友人に教えて自分でするように促す予定です。(笑い)
お直しなんて簡単そうに思われるけれど、楽しくもないしいちから作る方がいいに決まってますものね。
余談ですがこういうゴムの黒がなかなかないのにびっくりしました。
自分のは白でやったんですが、そうもいかないしね。
Posted by ガーネット at 19:36
│縫い物