2017年08月28日
コーネリアと西洋朝顔
日が短くなって来たら、やはり西洋朝顔が嬉しそうだ。
今年は随分早く咲き始めたので、秋には終わるのかなあ?と思っていたんですが最近とても元気そうです。
今回は白が多い。

フライングソーサーという咲き分け朝顔ですが、たまたまWebで見かけた朝顔に目が止まりました。
うちのこれにそっくりだったから。
それは朝顔市で買ったとの事でした。
日本の朝顔しか売ってないと思っていたので驚きました。
それに名前がマジックオーシャンとなっていたので更にびっくりです。
改良品種か名前だけが違うのかは分かりませんが、自分で見ているので良くわかるのですが本当にそっくりでしたね。
こちらはコーネリア。
周りのジャングル状の枝はフランソワジュランビルです。
春の花後に坊主に近く切って置きましたがからりの勢いです。
先日このジュランビルからオガクズが出ていたのでショックでした。
ぱっと見穴が見えなかったのですが、皮を剥いで針金で見て行くと穴がありました。
入るだけ入れましたが、先端に決定的な何かを感じる事がなかったのでどうかなと思いながら薬品を入れておいたのです。
今の所は大丈夫そうです。

実生ダリアの白。

やはり花も秋を感じると元気になって来ますね。
人間の方は意外にも疲れが出るようです。