2017年06月01日
薔薇 切り花でじっくり見ると不思議な感じ
昨日はフランソワや白モッコウをある程度剪定、というか我が家では枝数を大幅に減す時期になっています。
切ったお花の中から状態のいいのを少し切り花にする。
うああ〜〜。
なんですかこれ。
フランソワジュランビル。
違う表情を見た様な気持ち。
うつくしすぐる〜〜〜〜。
透明感があってふっくらと香りまで。

昨日のと一緒に。

クロードモネとジュビリーセレブレーション
今日のフランソワにはかなわないね。

交差してめちゃくちゃですから、大きな枝を丸ごと切って引き摺り下ろします。
と、思ってもいない枝もどっさりと落ちて来ますが、
こういうつるバラ、充実した枝ですとへっちゃら。
ウチにはちょうどいいんです。
秋にはまたぼうぼうになります。

コーネリア今開花中

スキャボロフェア。
今は剪定は行わず親指の爪と人差指で花がらだけを取り去っていくのみ。
次々蕾が上がって来ます。

とにかくフランソワジュランビルの切り花にやられました。
やっぱりピンクだわ。
花が傷みにくくって、きれいなまま、水もよく上がっているというのもありますね。
ランブラーは外で咲いているのを見るものと思っていたものですから、来年は単体でももっと楽しめるはずです。
ささやかながらいい事がわかった日です。
美しい朝です。