てぃーだブログ › 庭の花を眺めて › 花木 › 姫ライラックが満開に

2017年05月05日

姫ライラックが満開に


早朝から楽しみに薔薇を見て回るが、今日も大きな変化はなかった。
開きそうでもまだかかりそうなものばかり。
この待ちきれない様な時は、結構いい時かもしれないけれど。

先日から咲き始めた姫ライラックが満開でしょうか。
甘い香りがします。
普通のライラックとは趣は違いますね。
花一つずつ見てもこちらの方が硬い感じに見えます。

姫ライラックが満開に
姫ライラックが満開に

数年前から自生始めたベツレヘムの星。
ハトのフンなんて名前もありますよ。
遠くから見ると一面がその様に見えるらしい。

姫ライラックが満開に


咲き終わったジャーマンアイリスの花ガラをむしっていたら何かガサッとするじゃありませんか。
びっくり思わず手を離し、
恐る恐る見るとな〜んだマルハナバチじゃないの。
薬剤で瀕死?と思いましたがしばらくすると元気に飛び立ちました。
夢中で蜜を吸ってたのかな?

はながらと同じ様な保護色みたいになっていたので全く気がつかなかった。

姫ライラックが満開に

今年はミツバチもよく来ています。
あんまり来ない方がいいよと心の中で思います。
こっちのみーずはに〜がいぞ。

薔薇ゾウムシに効く薬はミツバチに最悪なんですから。
薔薇園何かに行くと虫一ついないものね、

ああ〜〜そういう事です。

いいか悪いか。





同じカテゴリー(花木)の記事
久しぶりの雨
久しぶりの雨(2020-05-03 12:38)


Posted by ガーネット at 11:23 │花木