2021年04月09日
薔薇ソンブロイユの開花と蘭の花
結構風の強い午前中。
春眠暁を覚えずのはずが昨夜は眠れなかった。
時々あるんですよね。
多分精神的なものでしょう。
今日はしんどい。
庭に出るのも遅れた。
ソンブロイユが美しすぎて見とれてしまった。
この中央のキュキュットうねりながら詰まった感じがいい。
それに優しい色だ。

パットオースチン。
鉄砲虫被害から数年で盛り返して来た様です。

鉄砲虫でたくさんの薔薇が枯れた。
買ってまだ新しいブルーフォーユーも調子が悪く何故こんなに花が少ない?と思っていたらなんと鉄砲虫。
木屑も出てなかったのに、、、、。
昨日のパフィオが2輪揃っている姿。

この季節は少し日光に当てたい蘭。
ハンギングで眺めようね。

初心者でもOKのセロジネ ユニフローラ
メルカリでカットした物をお安くゲットして、水苔で植えている。
花はまだ先でしょうがこれはこのバルブというふくらみがなんとも面白いから好き。
花無しでもいい。
この元株はすごく大きく1メータあるんじゃないかと思うほどの大株だった。
上手くやればきっと咲くはず。

蘭は水やりが薔薇とは違うのでそこが一番悩ましい所。
カトレアは小さな鉢で水をあまりやらないようにしないとシースが出来ないので。
個性はそれぞれですね。