
2020年04月23日
ビバーナム 害虫 サンゴジュハムシにやられる
ビバーナム(スノーボール)
現在はこのようにグリーングリーンですよ。
でもスノーボール 雪ですね、そうなんですだんだん白に変わって行きます。


昨年から虫にやられ葉っぱが葉脈だけになったりしていました。
それで冬はイオウ合剤を使ったので安心していたのですが、また出ました。
サンゴジュハムシらしいです。
最初はアメシロ?のつもりで見ていたので発見できず、調べて見るとサンゴジュハムシ、小さなのが葉の裏にいました。
アメシロはすぐ大きくなるのでそのようなつもりで探していたら見つからなかった。
思い込みですね、今では毎日みてどんどん捕殺です。
捕殺と薬剤でなんとかがんばっています。
同じように食欲旺盛です。近くの薔薇には被害は出ないのでこの花だけが被害にあっております。
小さくしている白モッコウ
今までで一番綺麗に咲いてます。

テッセンのようなのもいいかなと思って植えたクレマチス。
大きな花のようで蕾が大きい。
早池峰(はやちね)という名前でした。
ピンクのテッセンのようなタグが付いていました。
楽しみです。

今までの通りの世界には戻らないようです。
皆さん薄々は気付いている事でしょう。
Posted by ガーネット at 18:45