てぃーだブログ › 庭の花を眺めて › つる薔薇 › 冬枯れ  東風強し

2020年01月26日

冬枯れ  東風強し


ここの所、ちょっとした台風の様な東風に加え、気温も低く庭仕事が出来ないから面白くない。

それでも暑いよりは絶対いいのですが、風には負ける。

春が近いです。

あまり興味なく観察していない普通のクリスマスローズ、ひょっと見たら花芽が大きい。
白とブラックの様なローズ系の一重。


うちのこの一重も草取りで間違えて数度引き抜かれ、根が分かれてしまいそのまま見ぬふりで植えておいても枯れるという事がなかったから。
(ただ2年目くらいまでの株は用心です。)

八重は高価な上消えて無くなると残念で植えてないけれど、クリスマスローズのあの根を見ていると割と丈夫なのではないか今度植えてみようと思っているところ。
今度買ったら地植えにしてみます。

冬枯れ  東風強し
冬枯れ  東風強し

つる薔薇の誘引。
アルキミスト。
鉄砲虫被害で弱り10年もろくろく咲かずでしたが、復活中で、今年はいいかもと期待してる。
好きな花なのです。
枝も太く普通はこんなオベリスクでは間に合わないような薔薇ですがなかなか育ちません。

冬枯れ  東風強し


アンジェラ芽が赤く沢山見えています。強健種花も雨に強いし、最初はこういう薔薇から始めるといいんじゃないかな。
冬枯れ  東風強し

庭にもそろそろ変化が出て来そうな気配です。


同じカテゴリー(つる薔薇)の記事
寂しいバラ
寂しいバラ(2022-05-19 14:09)

今日も雨の中のバラ
今日も雨の中のバラ(2022-05-12 10:53)

開花中 薔薇
開花中 薔薇(2022-05-07 12:18)


Posted by ガーネット at 15:36 │つる薔薇