2019年12月27日
億劫ですが 誘引作業始めると乗って来た所
暖冬です、実は昨年も暖冬でしたね。
昨年はこの時期、保護仔ネコを抱えており、里親探しに不安を覚えて大変な時期だったのではっきり覚えています。
わからないことだらけ知らない事だらけ不安しかありませんでした。
それでも仔ねこちゃんは可愛いかったなあ。暖かい冬でした。色々助かりました。
今年はそれでも年末は寒くなりそうです。
つるバラの剪定と誘引やっと
始めています。
最初は早くやらないとと焦りながら重い腰を上げましたがいざ始めてみると結構楽しくやれています。
やはりこの時期は枝が曲げやすい。
まだ数日はかかりそうですが葉っぱも取り去りながらスッキリとさせて行っています。
少し前のナエマ
剪定を終えて今は坊主です。

ボスコベル

クロードモネ
この季節のこの色は気持ちまで明るくしてくれます。

剪定しながらバラはもう増やさないと思うのに、実家で鉢植え手に負えないという事で持って来たポールスヒマラヤンムスク。車に乗せるので短くしています。
来春はほとんど咲かないでしょう。
地植えにします。
鉢から抜きました。
バラの土ですから贅沢で元気なはず。大きな鉢なので根詰まりまでは行ってない。

底の方から土をすこし落としました。
白根が元気そうです。

この後無事植え付け終了。
うちにもあったのですが枯れてしまったのでまあいいか。
再開のヒマラヤンムスク。
昨年はこの時期、保護仔ネコを抱えており、里親探しに不安を覚えて大変な時期だったのではっきり覚えています。
わからないことだらけ知らない事だらけ不安しかありませんでした。
それでも仔ねこちゃんは可愛いかったなあ。暖かい冬でした。色々助かりました。
今年はそれでも年末は寒くなりそうです。
つるバラの剪定と誘引やっと
始めています。
最初は早くやらないとと焦りながら重い腰を上げましたがいざ始めてみると結構楽しくやれています。
やはりこの時期は枝が曲げやすい。
まだ数日はかかりそうですが葉っぱも取り去りながらスッキリとさせて行っています。
少し前のナエマ
剪定を終えて今は坊主です。

ボスコベル

クロードモネ
この季節のこの色は気持ちまで明るくしてくれます。

剪定しながらバラはもう増やさないと思うのに、実家で鉢植え手に負えないという事で持って来たポールスヒマラヤンムスク。車に乗せるので短くしています。
来春はほとんど咲かないでしょう。
地植えにします。
鉢から抜きました。
バラの土ですから贅沢で元気なはず。大きな鉢なので根詰まりまでは行ってない。

底の方から土をすこし落としました。
白根が元気そうです。

この後無事植え付け終了。
うちにもあったのですが枯れてしまったのでまあいいか。
再開のヒマラヤンムスク。
Posted by ガーネット at 20:39
│つる薔薇