てぃーだブログ › 庭の花を眺めて ›  › ER › ERルドゥーテ一輪。そして花、花

2018年04月17日

ERルドゥーテ一輪。そして花、花



今日また曇り空。
薔薇の季節になると異様に早起きになる私ですが今はまだそんな事はない。
という事はまだ薔薇には早いという事。

少し咲き始めてはいます。

ERルドゥテ
ERルドゥーテ一輪。そして花、花

ジャーマンアイリス 白
ジャーマンはどんどん蕾をあげていますがこれが一番に咲きました。
ERルドゥーテ一輪。そして花、花

アマドコロ。
スズランよりは暑さに耐えるようです。
この場所のスズランは消滅しました。
ERルドゥーテ一輪。そして花、花

アジュガ(十二単)
ERルドゥーテ一輪。そして花、花

シラー カンパニュラータ
球根なので地上部がない時に削ってしまいがちですが、それでもよく増え毎年楽しめます。
削られた球根は数年すればまた花を付けるのでしょうね。
飛び散った鱗片から増えている。
ERルドゥーテ一輪。そして花、花


ビバーナムをカット。
水揚げの良くない花ですが。
ERルドゥーテ一輪。そして花、花

花に事欠かない季節になりました。
薔薇も次々咲く事でしょう。


同じカテゴリー()の記事
芽吹きで元気が出る
芽吹きで元気が出る(2021-02-15 15:18)

秋の長雨
秋の長雨(2020-10-23 17:08)


Posted by ガーネット at 10:37 │ER