てぃーだブログ › 庭の花を眺めて ›  › 今年も残っていたバイモユリ。アーマンディのつぼみ

2018年03月23日

今年も残っていたバイモユリ。アーマンディのつぼみ


よく降りましたね。
関東では降雪ですってね。

一転して本日快晴。
やはりこの時期の日差しは嬉しい。

庭の方では気にもかけていなかったのですが、あっ今年も残ってた!
バイモユリです。
株も、ちょっと昨年より、大きくなった様子。
これだけなのかなと思うけれど、こうして残ってくれただけでありがたい花です。

今年も残っていたバイモユリ。アーマンディのつぼみ


クレマチスでも随分風貌の違うタイプです。
アーマンディ。
随分刈り込みながらですがこんなに蕾たくさん。
咲いたらかわいいよ。
今年も残っていたバイモユリ。アーマンディのつぼみ

ここはつるバラ、ブルボンクィーンやスパニッシュ、それに何と言ってもフランソワジュランビルです。
パーゴラ下ですので今年は少し下げての誘引。(ポリカに近いと蒸せてうどん粉になりやすいようです。)

秋の剪定誘引は時間がかかりました。
ごちゃごちゃでよく分かりませんが咲いたら大丈夫。
一斉には咲きません。

時間差でスパニッシュ、ブルボンそしてジュランビルと来るのです。
それもいいでしょう。
今年も残っていたバイモユリ。アーマンディのつぼみ

ところで桜はどうなっているでしょうか。
あっという間ですね、一年が。




同じカテゴリー()の記事
芽吹きで元気が出る
芽吹きで元気が出る(2021-02-15 15:18)

秋の長雨
秋の長雨(2020-10-23 17:08)


Posted by ガーネット at 11:40 │