2017年11月09日
ボスコベル挿し木、サフラン咲いた
この週は天候も気温もいい。
室内の気温24℃。
このくらいが有り難い。
20℃になると寒くって肩が硬くなる様で、いわゆる肩こり状態になってくる。
北の方は寒気がはいっているそうでこちらも急激に来るのかしら。
この頃、素敵なカレンダーをもらい、眺めて思う。
冬景色の雪とか氷とかクリスマスのライトアップとか見てるだけで寒いんだ。
雪景色は夏見ると涼を感じるのにね、この季節、夏の風景のカレンダーは禁じ手か、ありえないけれど発想の転換もいいんじゃない?
夏冬逆のカレンダー。
薔薇は挿し木、丸2年ボスコベル。
濃い色になって少し経つと退色。
薔薇の美しい季節です。



ソンブロイユ
昨年とてもお安く購入した新苗。
仮植えから春に定植しましたが音無しの構え、中々芽が動かず一本立ちのままが長かった春先、その後やっと本格的にシュートも出て伸びも順調に。
浅いカップ咲の温かみのある白のオールドローズ、素敵。

おっと見逃してた。
今日咲いたのか?
気がつくのが遅れた、サフラン。
ずっと植えっぱなしで太ってなかった球根は咲きそうにないので、
今回は新たに球根購入。
咲いたら雌しべを集めて使うんです。
まああっという間に花は終わるのですが、かわいい。

秋深まり、もの悲しい頃。
Posted by ガーネット at 16:07
│ER