2017年11月04日
秋のバラ咲く カミキリ被害はどうか
最近マンネリblog。
いやずっと同じ様な薔薇だけ状態ですね。
どうしたものか、、、。
そう思いながらもまた同じ。
咲いた薔薇をどうぞ。
このパットオースチン
カミキリの被害で、どうしてもおがくず状態の物を長らく止める事が出来なかったけれどその後やっと穴が見つかり処置できた様です。
おがくずが出なくなった時はほっとしたものです。
何度も穴を開けられたのですがその都度復活している薔薇です。
今はもう販売されてないという事ですし、付き合いも長いので、やはりないと寂しい物ですから。
あれに入られると樹勢が著しく落ちたり花付きも悪くなったりします。
でもこうしていつもの様に咲いてくれてほっとしました。


鉢植えの粉粧楼(クロチルドスーペール)
これも調子よくご機嫌に葉が展開していたのに、急に樹勢も花付きも悪くなったと思ったらカミキリでした。
もっと咲く予定でしたが数輪しか咲きません。
でも元々花付きがいいので今からつぼみがまた出来ると思っています。

春の大苗を買いました、初めての秋です。
こちらも数輪です。
レーニーブルー。

アイスバーグ
こちらは期待を裏切らずよく咲く。

クロードモネ。
花保ち良く、良く咲きます。
あんまり撮影しない、日差しの強い日中の写真。

秋は薔薇が長持ちして綺麗ですし蚊もいないのでよくよく眺める事が出来るのが最高!
Posted by ガーネット at 15:49
│薔薇色々