ダリア
庭が最も放置される時期に入ったかも。
暑いだけじゃないんですよね。
あれ、蚊なんです。
庭へ出る前の予防のワンアクションさえ煩わしくなってくる。
予防したつもりでも隙あらば刺される。
そうするともうかっかしてしまう。
ダリアは夏弱いとされるのですが案外強い。
西日でも元気に咲いてるよ。
薔薇みたいにくたっとすぐ終わるという事もない。
繰り返しよく咲く。
有名な作出家はダリアの普及の為パテントというか、著作権みたいなのを放棄されている。
素晴らしい。
薔薇とは違うね。
薔薇は輸入税かかっているのかな。
だとしたら日本の薔薇はそれと横並び価格設定ではなくもっと安くなっていいはずといつも考える。
このダリアはサカタ
もう春からずっと咲きっぱなし。
あまりにも伸長して倒れがちなので又々刈り込んだ。
これもサカタ
これは花が大きい分あんまり咲かない。
後は実生ばかり。
実生は地味といえば地味に違いない。
一年草扱いで楽しんでもいいんじゃないかな。
実生のポリポットから抜いた時の底部分の画像。
小さな球根の様なものが出来始めている状態。
実生も好きだけどジーマンアイリスの株分けをよく下さるご近所さん最近はゴージャスなダリアをたくさん植えている、それを見ると知らないということはこういう事かと実感。
とても美しく実生とは別物だったわ。
花は大きく色様々。
ダリアを始めたという事はやはり人気上昇中なんでしょう。
もっとダリアが普及します様に。
関連記事