寒くって庭に出る気もしない日が多かった、今年は着物を
2月は雪も降って非常に寒い日が多かった。
その為ネコの子1匹もいないとはこの事かと思ったら夏のある日、仔ネコを連れて来た
あの親ネコが寒そうにうずくまっていた。
あなたが来ると私、胸が苦しくなるの、、、、、。
そうしているうちにオリンピックが始まってTV三昧の毎日。
日本勢の活躍著しくやはりその方が見ていて面白い。
一段落して来たので
今日やっと庭の事を開始。
先ずはスーパー寒河江の15L植えを半分に株分け。
半分にして根を洗っています。
今度は野菜の大きな鉢に植えるのですが、途中で土が全く足りないのでそのまま放置してしまった。
ホスタは裸で売っているくらいだから少しくらいなんともないでしょう。
明日は混み合いそうだから月曜に買いに行こうかな。
それで着物を着て見たいといいながらもう何年も経ってしまったですが、今年は先ず目標一回にしました。なんて低い設定でしょう(笑い)
とにかく着てみよう外出してみようと。
その一度が中々踏み出せませんでした。
とりあえずやっと目標達成。
着物は母の大島紬。
大島は普段着という事だから気軽にいつでも着ていいんじゃないかと前々から思っていたのです。
まあ、、、、、です、小さくしておくわ。
この生地何かに似てると思ったらシルクタフタやシャンタンの様な感じです。
これでやっと一歩踏み出したのでどんどん着れたらいいなあ。
という事で今年の目標は着物です。
関連記事