鳩が巣立った 

ガーネット

2018年08月28日 09:08


残暑厳しき。

朝は涼しく庭仕事も進む日もあるはずなのにね、今夏は風もなく何時にも増して放置状態でした。

そんな折、なんども鳩が来るね、追い払っても来る来る。
もうどうでもいいわと思って糞が落ちてはじめて気がついた、ありゃ雛がいるわ。

そういう事ですか、、、、、。


モッコウバラのあるこのパーゴラにね、アーマンディの塊の上にモッコウバラが茂っている場所。

2階からも見えない所。2羽いるではありませんか。
なんでも卵はペアになってるんだそうです。

鳩なんか顰蹙だろうか、でも巣を落とす事など出来ないし。


今まで興味なかった鳩の事を調べたら、本当に知らぬ事ばかり。
結構面白くてねえ。

それから毎日楽しくも心配しながらも見守りました。
必ず親2羽で餌やりにやって来ます。

もうこの頃は巣立ちの2週間前くらい。
2〜3回くらい来ているのを確認。

与えるのはピジョンミルクという栄養価の高いものだそう。
オスも出るのですね。

ピジョンという哺乳瓶はここから来たネーミングだって。

ツバメの巣を落とすのは違反と知っていましたが鳩もそうなんですね。

何にも知らなかった。

仔は可愛いらしく魅力があるわ。
もう毎日心配でしたが、巣立ち前4日前くらいからパーゴラの上を仲良く寄り添って移動したり。

気がつくとある朝いなくなっていました。

元気に長く生きらますように。

そのパーゴラのモッコウバラを切り落としました。
暑いから朝だけ3日かけて、こういう状態。
これをまとめるのも一苦労。
白モッコウですが、どうも私にはピンとこない薔薇だったのです。



今パーゴラはすっきり。

ジュランビルが大きくなっているのでこちらに誘引予定。


今年もサルスベリが爆咲です。


ハナトラノオも何時ものように。


秋は何時来るのだろうか。

関連記事