干し柿の季節&子供服
こちらは思ったより暖かめの日が続いています。
このくらいだとちょうど薔薇のこと色々出来そうですが、縫い物や買い物諸々で、庭の事はさっぱり進んでいません。
先日知人から渋柿もらったから、もらって、いると言ってという事でもらってあげた
嫌なやつでしょう。あはは。と笑いながらでした。
今年はいつももらう田舎からなかったので、パスしようと思っていたのですが、まあ少し作りました。
70個です。
もうこれ以上は作りたくない、ちょうどいい数。
13日に作って
今日で10日です。気温も上がり過ぎず風も適度に吹いてカビなど付かず順調です。
熱湯にくぐらせるだけです。
作らない人多いですね。
私の友達は作る人いませんでした。
日本の古くからの知恵ですので、子供さんと一緒に作って、教えて欲しいなと思います。
そういう事が出来る余裕が子供を育てると思いますよ。
先日から作っているラスーラさんのパターンをバルーンにした洋服、友達も出来ました。
ダブルガーゼです。
余分に私がニットでも作ってあげました。
接合ニットでほわほわの生地です。
ニットで作る場合は生地の伸びについて行けるようにステッチはせず、ロックミシンで縫っています。
お子様の服はちっちゃくてかわ〜〜いい。
今年も残すところあと少し。
関連記事